おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内)   情報を保存
画像認証 (右画像を入力) 投稿キー

戦国大名IN因幡 選択ルールとハウスルールまとめ「ルール編」 (2018年10月版、2018/12/24修正)

(以下、当時の投稿順序と改行不具合の修正のため、
当時の文言ほぼそのままで修正再投稿しています。
2018年12月に修正作業をしていますが、日付や内容が12月時点と一部違う等がありますので承知を。
元の記事は私ふさの投稿で、ふさ 2018/10/24(Wed) 01:15 No.14 となっていました。)


歴史シミュレーションゲーム「戦国大名」


因幡の国(およそ鳥取県東部)のあたりで遊ばれている環境について書いてみます。
鳥取県東部で、TOF以外で戦国大名を遊びまくっている場所を私が知らないので、
TOFルールのことだと思ってください。
他所のサークルさんも同じかもしれませんが、
ルールの読み間違いなどに気づくたびにゲームバランスを変えつつ遊ばれています。
なので、それほど厳密なものでもありません。
そもそも、今の時代ほどかっちりとルールが定められていない部分も多い時代のゲームですしね。
判断に迷うことがあればその時々で他の参加者さんに確認してください。

鳥取では1986年のエポック版もあるらしいですが、
主に2005年再販のサンセットゲームズ版が主に遊ばれています。
県外の「戦国大名」に詳しい方などがTOFなどで遊ぶときの参考になればと思います。

ちなみに、詳しいルールを知らなくてもそれほど問題なく遊べます。
鳥取では史実再現的なシナリオよりもフリーセットアップで遊ばれることが多く、
戦国時代の歴史に詳しくなくても問題ありません。
伊達政宗が三河の国スタートでも全く問題がありません。

ガチなシミュレーションゲームというよりもは…
吉凶札一枚と武将の引きとダイス目で流れが変わっていく
諸行無常な戦国な雰囲気のシミュレーター…
そう思うと、弱小すぎて戦国大名になれなかった日も心が穏やかです。



採用選択ルール

18-4  「土一揆の和睦」と「国一揆の和睦」の変更
18-6  改訂された「キリシタンの流行」
18-7  改訂された築城(1)
18-8  改訂された築城(2)
18-11 臣従
18-15 プレイヤーの復活
18-17 調略の制限
18-18 一向一揆に対する威信工作
18-19 改訂された服従工作
18-20 南蛮貿易の制限
18-22 改訂された裏切りチェック*1
(加筆編集) ポイント制のセットアップ*2


*1 ハウスルール*3の部分も参考にしてください。
裏切りチェック以外の能力値チェックにも1の目6の目のような絶対成功絶対失敗を採用しています。

*2 ポイント制セットアップについては、
2018年10月現在の鳥取では、初期30ポイントを持った状態から始めるとしてます。
10ポイント:追加武将1
10ポイント:城塞を5増やす
1ポイント:兵士1を配置
として分配して、残ったポイントを1ポイント=1金に変換所持して開始としています。
複数国に城5を配置したり、兵士1をばらまいたりというプレーも普通に可能です。
先手番が配置した国に後手番が配置することも可能でしょう。

しかし、支配地域外でなおかつ兵も城もない武将は、
それが判明した時点で戦死したものとして直ちにゲームから除外される、
というルールが存在し、ゲーム開始時は国力0全て支配地域外というのをお忘れなく。
初期配置で城か兵で守らないと、ゲーム開始と同時に死亡します。
復帰地点を作っておいて、無能な大名をゲーム開始時に即座に死亡させるというのは…
紳士協定で無しになっている模様です。
大名(=武将1)と一緒に兵や城を初期配置してやって下さい。

また、ポイント制はあくまでもセットアップ時の選択ルールであり、
18-15 プレイヤーの復活 の選択ルールは2018年10月現在、それ通りに適用されると思います。



採用ハウスルール
*3 サイコロを一つ振る能力値チェックの絶対成功絶対失敗
*4 戦国大名への道(フリーセットアップ)時の初期武将の変更
*5(基本ルールによる解決となったため、欠番)
*6 18-13-3 同盟締結の制限 の更なる制限
*7 8-5-3 交易 の明貿易についてのルール解釈と「明貿易」というオリジナル事件カード


*3 サイコロを一つ振る能力値チェックの絶対成功絶対失敗
裏切りチェックのみならず他の能力値チェックについても、
出目が1か6の場合には判定値に関わらず、成功もしくは失敗となるとしています。

例1)服従工作チェックで威信が0の武将は判定値が0なので、
1〜6のどの目が出ても判定値の0を上回ることになり、成功することは通常ありません。
しかし、修正する前の出目が1だった場合、判定値に関わらず服従工作チェックは成功とします。
これは意図的に服従工作に失敗したかった場合であっても、
出目が1の時には中立勢力が減ってしまうことを意味します。

例2)打ち取りチェックで戦闘能力が修正なしで6の武将
(ええ、追加武将にいるのです。架空武将とも呼ばれている灰色ですが。)は、
通常は1〜6のどの目が出ても判定値6以下なので必ず打ち取りチェックに成功します。
しかし、修正する前の出目が6だった時には判定値に関わらず打ち取りに失敗したものとします。

このルールは二つ以上のサイコロを使う判定には関係ありません。
例)1:1の攻城時の強襲で、1の目を二つ振ったからといって
30の城が急に0になるような効果はありません。

また、そもそも判定なしに起こるイベントなどについて、
判定の機会を発生させるものではありません。

例1)最も俸禄が低い家臣が裏切ると明記されている「裏切り」の吉凶札に対して、
1/6の確率で裏切らない機会を発生させることはありません。
例2)内政能力が0の武将は選択ルール18-8により築城が出来ないことになっています。
この武将が築城前にサイコロを一個振って1が出たらその年は建てられる…
というような判定はありません。
例3)特殊武将の石川五右衛門は行軍と軍備フェイズの再配置しか行えません。
重税は行軍でも再配置でもないので判定自体が出来ず、
五右衛門の内政能力を0と見立てて1がでたら…というようなこともできません。

念のために書くと、能力値チェックで無いものに関して1や6の目が出たとしても
ハウスルールによる効果は発生しません。
例)国力16の伊勢の国で発生する一揆の規模を決める場合を考えます。
その時に振るサイコロは能力値チェックではないので、
たとえ1の目を出したとしても何らかの一揆勢力が発生します。


*4 戦国大名への道(フリーセットアップ)時の初期武将の変更
通常では武将1人なので1枚武将チットを引いてそれが初期大名になります。
しかし、プレイヤーは2枚チットを引いて好きな方を1枚選んで、
大名(一番武将)にすることができるとしています。
更に望むならば、プレイヤーは選ばれなかった武将の支度金を即座に支払うことで、
二番武将として雇うことが出来ます。

(加筆編集)2018年10月現在、ポイント制セットアップの場合は開幕の二番武将登用に
10ポイントの支払いが必要な代わりに、支度金の支払いは必要ありません。
ポイントを支払っても初年度吉凶札の「裏切り」などに対して特別な保護はありません。

*5 吉凶札の山の切り直し(加筆修正:2018年10月現在、この選択ルールは利用されていません)
以下、かつてのハウスルール開始↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
事前に決めておいた吉凶札の二枚目が解決されて捨て札になった時に、
その二枚の吉凶札、その時点の山札の吉凶札、及び捨て札の吉凶札、
のすべてを切りなおして新しい山札とします。
手札及び一時的に伏せ札になっている事件カードは新しい山札には混ぜられません。
「大名死亡」をゲーム開始前に指定することが多いです。
これにより、大名死亡のような影響の大きい吉凶札が序盤に出尽くしてしまって、
中盤以降のスリルが減るというのを避けられます。
以上、かつてのハウスルール終了↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

2018年10月現在、山札はすべての札をよく切って二等分して、
その片方から使い始めるという基本ルール通りのやり方になっています。

*6 18-13-3 同盟締結の制限 の更なる制限

18-13 行軍前交渉の禁止 という選択ルールがあるのですが、このルール自体は採用していません。
行軍時に「金3渡すから攻めないでくれ」というようなやり取りを普通にしています。
しかし、18-13-3 同盟締結の制限 をさらに厳しくして、
「同盟の締結を宣言できるのは勢力圏決定フェイズだけとなります。」として運用されています。

基本ルールでは
同盟締結…いつでもOK
同盟解消…合戦フェイズには制限がある以外、いつでもOK         という感じです。

18-13選択ルール採用時では
同盟締結…勢力圏決定フェイズと合戦フェイズ
同盟解消…合戦フェイズには制限がある以外、いつでもOK         という感じです。

TOFルールでは
同盟締結…勢力圏決定フェイズだけOK
同盟解消…合戦フェイズには制限がある以外、いつでもOK         という感じです。

締結できる時期を勢力圏決定フェイズだけにすることで、
合戦フェイズ前の交渉長期化を避けている、と思われます。
同盟の締結は全ての参加者に宣言しないと有効になりませんが、
その確認作業を減らす効果もあると思います。


*7 8-5-3 交易 の明貿易についてのルール解釈と「明貿易」というオリジナル事件カード

8-5-3では、交易には明貿易と南蛮貿易の2種類があるとされています。
しかし、普段のTOF環境では戦国大名への道(フリーセットアップ)のシナリオで、
参加プレイヤー人数に応じて使用エリアを変えて遊んでおり、
ゲーム開始時に筑前で明貿易は行われていないと解釈されています。
これは、フリーセットアップのシナリオでは、
特別ルールに明貿易があると明示されていないからです。
もちろん、九州三国志のシナリオをプレイする時には特別ルールとして明示されているので、
交易のルールに基づいた明貿易が行われています。

また、ゲーム前の合意により6人で九州東北無し出始めて、
少し遅れて7人目8人目の途中参加者が現れたような時に、
人数が増えたので使用エリアを増やそう(これから九州を追加しよう)ということがあります。
その場合、あえて遅れて参加した方が国力12+明貿易収入10の超有利立地の筑前を初期立地で取れ、
有利になれてしまうことになりかねません。
TOFへの遅刻促進効果(?)を生み出さないため、という視点の調整でもあると思われます。

しかし、ルールとして存在する明貿易が実質死文化してしまうのも惜しいということで、
「明貿易」というオリジナルの事件カードの札を作るということで交易のルールを活かしています。

「明貿易」は何も書いてない札(付属の何も書いてない白札を利用)を山に1枚入れておいて、
それを引いたら白抜き枠の事件カード(イベントとして即座にオープン)として、
「いずれかの(内陸沿岸を問わない)国の商人が明貿易の収入をもたらすようになる。
このカードを引いたプレイヤーに支配地域(支配の種類は問わない)がある場合、
そのうちの1つに明貿易マーカーを置かなければならない。
金山、南蛮貿易、明貿易による追加の収入は種類が違えば累積する。」
というような感じで明貿易が始まることにしました。

陸に囲まれた山城からどうやって交易船を出すのかというツッコミに関しては、
山城の商人が貿易船に積み込む荷物の指図をする権利を得てその利得で収入をもたらす、
というイメージが答えになるかと思います。

この事件カード「明貿易」では、金山と明貿易、南蛮貿易と明貿易が同時発生する可能性もあり、
豊作の完全支配した越後(14)で重税に成功し金山10が開いて明貿易マーカーがあれば、
14+14+14+10+10=62金を1国の1回の収入で得ることもできるかと思います。
もちろん、これは交易ルールの明貿易なのでその国で合戦が起こるとその年の明貿易収入は0です。

南蛮人の渡来、は2枚ある吉凶札なのだそうですが、
明貿易が全国どこかで発生する可能性を1枚追加することで、
主に九州有利の交易のアンバランスを若干緩和する感じになるかと思われます。
ふさ 2018/12/24(Mon) 02:14 No.20

戦国大名IN因幡 選択ルールとハウスルールまとめ「TIPS編」 (2018年10月版、2018/12/23修正)

(以下、当時の投稿順序と改行不具合の修正のため、
当時の文言ほぼそのままで修正再投稿しています。
2018年12月に修正作業をしていますが、12月時点でそぐわない部分があれば悪しからず。
元の記事は私ふさの投稿で、ふさ 2018/10/24(Wed) 01:22 No.12 となっていました。)

「解釈の分かれるルール」
「服従工作などの期待値まとめ」
「単独でいる武将」


「解釈の分かれるルール」
*1 「滅亡」についての解釈
選択ルール「18-15 プレイヤーの復活」を採用して遊んでいますが、
滅亡、の定義がそこには書かれていなかったりします。

そこで、理由は破産でも支配地域0でもジリ貧確定でも何でも、
そのプレイヤーさんがペナルティ(1年休みと金5スタート)と天秤にかけて判断して、
任意のタイミングで滅亡を宣言できるということにしています。
ただ、年初である吉凶札を引いたタイミングで滅亡を宣言しても、
年の終わりの軍備フェイズの武将引きまで粘ってみても、
復活できるタイミングは同じだったりします。
なので、後者まで粘ってみてから判断するのがおすすめです。

*2 剣豪大名が剣豪を討ち取る状況について
*3 海域越え再軍備について
*4 再軍備の距離と「道」について
*5 部分支配の継続と選択ルールについて
*6 「詭計の成功」と「奇襲」の吉凶札について
上記の関係する場面で、解釈が分かれることがあったようでした。
もし、そのような場面に出くわした場合、卓の当事者で相談して決める感じになっていました。

*7 裏切らない武将と「下剋上」の吉凶札について
例えば、こんな感じです。
裏切りはしない、という特殊能力を持つ武将が居るのですが、
その武将を家臣としていたプレイヤーが「下剋上」の吉凶札を引きました。
裏切らない武将は「下剋上」をして大名になるか、という解釈の分かれる状況になりましたが、
その時は「下剋上」は下剋上であって裏切りとはまた違うのだろう、という解決をしていました。
もちろん、同じ場面でも当事者によっては違う解釈になることもあると思います。

*8 解釈の分かれる吉凶札について
「21.国一揆との和睦」「22.土一揆との和睦」:一揆の発生を無効にできます。
重税時の「無効」の解釈を、一揆が発生したが十分な力を持たずに解散したものとしています。
これにより重税に失敗してもこのカードを使えば、不穏状態にならず通常徴税は可能としています。
一揆チェックで一揆にならず不穏でとどまった場合は、そもそもこのカードを使えないでしょう。

「28.賢臣の諫言」:このカードを引いたプレイヤーにとって凶となるカードをどれでも1枚無効に。
一向一揆や暗殺など、無効化するカードに判定がある場合はその結果を見てから
使って良いとしてます。
何を以って「凶」と言うかについては、カードを使う人が説明してくれることでしょう。
隣国プレイヤーの金山発見は「凶」だとか、自国領を含まない豊作は「凶」だとか。


「服従工作などの期待値まとめ」

「戦国大名」の服従工作などの期待値をまとめてほしいという声があったので、
適当に計算してまとめてみました。
数字が正しいかどうかの検証は各人にお任せしますが、参考になれば。


*初期や服従工作失敗時に発生する中立勢力の大きさの期待値
国力 2〜 4…3.33
国力 6〜 8…5.83
国力10〜12…8.33
国力14〜16…11.67


*服従工作をして減る中立勢力の期待値(マイナスは増える)
注意!TOFハウスルールの絶対成功絶対失敗を考慮した値です。
服従工作をすることが出来ない、
という武将は能力値が0であるか否かに関わらず判定自体が出来ないので注意して下さい。

・威信0か1の武将
国力 2〜 4…0.28
国力 6〜 8…-0.14
国力10〜12…-0.56
国力14〜16…-1.11

・威信2の武将
国力 2〜 4…1.11
国力 6〜 8…0.69
国力10〜12…0.28
国力14〜16…-0.28

・威信3の武将
国力 2〜 4…1.94
国力 6〜 8…1.53
国力10〜12…1.11
国力14〜16…0.56

・威信4の武将
国力 2〜 4…2.78
国力 6〜 8…2.36
国力10〜12…1.94
国力14〜16…1.39

・威信5以上の武将
国力 2〜 4…3.61
国力 6〜 8…3.19
国力10〜12…2.78
国力14〜16…2.22

威信5でも増えるときはポンと20増えることもあるので慢心は禁物。
振ってはいけないタイミングで振らない勇気も大事かと。


「単独でいる武将」

「戦国大名」の地味過ぎて注目されないけど超重要なルール
「9-8-3 単独でいる武将」について紹介を。

このゲームの武将は大名とその家臣を指しますが、
兵無くしては非常に脆い存在です。
武将一人で攻め込んで1000人斬り…とは残念ながらいかないゲームです。
武将が支配地域外へ行軍するためには少なくとも兵1を率いてなければなりませんし、
支配地域に居る武将が兵も城もないというときに攻められれば
隣国に退却か即座に戦死かのどちらかになります。
ちなみに、兵1が約1000人だとルールブックに書いてあります。

特に注意しなければならないのは、
行軍や合戦ではない時でも武将は戦死しかねないということです。
支配地域外でなおかつ兵も城もない武将は、
それが判明した時点で戦死したものとして直ちにゲームから除外されます。

しばしば起こるのが、自軍の兵も城もない国で服従工作に失敗して中立勢力が増え、
部分支配も取れないような時です。
勢力圏決定フェイズまでは支配地域なので兵や城が無くても武将は死にません。
しかし、それが解決した瞬間に部分支配も取れていないと、
「支配地域外で自軍の兵も城もない」という条件を満たしてしまい戦死します。
おそらく、その辺の農民が落ち武者狩りとばかりに囲んで棒で叩くのでしょう。

支配地域外での武将の生存条件は、自軍の兵を率いている、
もしくは、自軍の城があることです。
同盟軍の支配地域に逃げ込めば生き残りますが、
支配地域外に同盟軍の兵がいても(同盟軍の兵をその国で無い武将が率いることはできません)
支配地域外の同盟軍の城塞があってもそれだけでは自軍武将の生存条件にはならないようなので
注意です。


このルールに着目すると、いろいろなテクニックを使うことができます。

例えば、武将のリストラです。武将とは、家臣と大名を指します。
俸禄が高く能力値が低い家臣やあまりに無能な大名を平和裏に始末しなくてはならなくなる事が
時としてあります。
そんな時には兵1を対象が率いて、自軍の城がない支配地域外に攻め込みます。
そして、築城せずに軍備フェイズに兵だけを本国に再配置すると…
「9-8-3単独でいる武将」のルールにより武将は戦死してしまいます。

手札に「25他の勢力の調略」があれば、他国武将の暗殺にも使えます。
この秘密カードはいつでも使えるので、この場合は調略フェイズのターンエンドに使います。
勢力(城、兵、武将、軍資金)のある国、もしくは隣国を対象に出来るカードですので、
隣国に不意打ち行軍して隣国の隣国に軍資金を出せばそれを起点に隣国の隣国の隣国まで狙えます。

重税や服従工作や築城の要員として5の城塞に兵を率いていない武将だけがいる、
という場面が結構あったりします。
調略フェイズのターンのおしまいに「25他の勢力の調略」を使ってその5の城塞を味方につけると、
続いて行われる勢力圏決定フェイズには、
その敵武将は非支配地域で自軍の兵も城もないという条件をたいていは満たして戦死します。

兵1でも良いので武将に同行させていれば避けられる攻撃なので、
再配置の時には武将が単独にならないようにすると頓死を避けられます。
ふさ 2018/12/23(Sun) 18:59 No.19

「戦国大名」関係の話の抜粋再掲(2018/12/23修正)

(以下、当時の投稿順序と改行不具合の修正のため、
当時の文言ほぼそのままで修正再投稿しています。
12月に修正作業をしていますが、季節や日付などが12月現在にそぐわないのはご了承下さい。
元の記事は私ふさの投稿で、ふさ 2018/10/24(Wed) 01:13 No.11 となっていました。)


夏の大きなゲーム会も賑やかに終わり、
(手作りごいたとか、すごかったです)
鳥取の季節も秋に移っています。


さて、かつてTOF掲示板に掲載してあった、「戦国大名」関係のルールについて、
採用「ハウスルール」と「選択ルール」を「ルール編」として、
現時点(2018年10月)に合うように編集して再掲してみます。
およその部分については、2017年の夏から冬頃の文章でしたが、
TOF掲示板の不具合調整の時にクリアされてそのままでした。

私の原稿からの復旧なので正確な掲載日時などの情報が無いのは悪しからずですが、
因幡の国環境などでの「戦国大名」プレーの一助になれば幸いです。


「ルール編」の主として「編集」した部分については、
選択ルール:
*2 ポイント制のセットアップ の部分と、

ハウスルール:
*4 戦国大名への道(フリーセットアップ)時の初期武将の変更
*5 吉凶札の山の切り直し
*7 8-5-3 交易 の明貿易についてのルール解釈と「明貿易」というオリジナル事件カード
の部分です。

*2 ポイント割り振り制の選択ルールを採用したフリーセットアップ方法については、
初期30ポイントを持った状態から始めるとしてます。(後述)
これにより初期国一国の中立勢力の大きさが影響しすぎるゲーム展開が緩和されます。
国力16の武蔵に30ポイント消費で15の城を建てて初期中立勢力ダイスで6を振って終了…
という欲張り者は18-15 プレイヤーの復活で不利な再スタートをして下さい。

*4 については、2018年10月時点で、
二枚引いてどちらかを必ず大名とし(必要ポイント0、金不要)、
もう一枚を武将2としても良い(必要ポイント10、金不要)
という感じになっています。
更に10ポイント以上を支払ってより多くの武将を引くこともできますが、
現時点で30ポイントのうち20ポイント以上を武将使った人がまだいない様子かもです。
引いた武将チットの半分以上雇わなければならないルールとの兼ね合いが未確定かも。
(10ポイント追加支払いしたら、4枚引いて無料大名と武将2でスタートが可能かどうか)

*5 については、試行錯誤の結果、
吉凶札をよく切る→山を二つに分ける→どちらかの山だけを使う
というルール通りに落ち着いているようで、
2018年10月現在ではハウスルールを使っている状況ではないようです。
記録のために、当時のルールも表示しておきます。

*7 8-5-3 交易 の明貿易についてのルール解釈と「明貿易」というオリジナル事件カード
吉凶札に白札が用意してあってそれを使ってオリジナルの吉凶札を入れて遊ぶ、
というのはハウスルールというわけでもないという説もありますので、厳密には違います。
ただ、基本ルールの実質の穴を埋めるためにオリジナルデータを入れているので、
ハウスルール相当としてまとめてあります。


また、選択ルールとハウスルール以外の、ルール関連だがルール自体とはいいがたい部分の所を、
「TIPS」編としてアップしてみます。
「解釈の分かれるルール」としてかつてルール等のまとめで紹介していた部分に関しては、
その後出てきた事例なども含めてこちらで紹介します。
「解釈の分かれるルール」
「服従工作などの期待値まとめ」
「単独でいる武将」


「ルール編」「TIPS編」共に、内容はあくまでも参考であり、
TOFでの「戦国大名」プレーに何らかの拘束力を与えるものでは決してありません。
TOFで遊ばれている内容についても時期によって逐次変化していくものと思われます。
それほど厳密なものでもない、ざっくりまとめです。
ルール関係に興味のある方は読んで遊んで、ない方は読まずに遊んで問題ないと思います。


抜けている所やご意見などがありましたら、
この掲示板などで指摘して頂ければ幸いです。

連続投稿失礼します。
ふさ 2018/12/23(Sun) 17:53 No.18

投稿直し作業中

戦国大名IN因幡 選択ルールとハウスルールまとめ「ルール編」 (2018年10月版)
他、
投稿順序や表示を失敗した投稿を直す作業をしています。
投稿時間を少し開けて文章が逆転しないようにするのと、
改行の補正をする見込みです。
最後に、先週のTOFの様子をお届けしようと予定しています。

作業終了後、数日の間にかつての失敗している投稿を削除予定です。
内容的にはほぼ変わる予定はありませんが、
ログの保存などありましたら対応お願いします。
なお、この記事「投稿直し作業中」自体は、私は削除しない予定です。

他の方の投稿と被ったりしたらご迷惑になるかもしれませんがすみません。
ふさ 2018/12/23(Sun) 17:12 No.17

フリーオープン会お疲れ様でした

いくらかの時間だけでしたが、
11月18日(日)のフリーオープン会に参加できていました。
師走の足音がやって来た今日この頃ですが少しその時の様子を。

午後になってからの中盤参加ということもあり、
プエルトリコかオーディンの祝杯という
重量級二択という珍しい場面に立ち会えました。
どちらも好物ですが、より久々なプエルトリコを選択。

トウモロコシ戦術人気が過熱気味だったのを感知して、
建設小屋から採石場の割引コースで進めて行きました。
何故か採石場の人気が薄くてあっさりと4枚確保できました。

その分プランテーション獲得競争は散々なものでした。
小さい市場争奪戦にも敗れたので初期のインディゴを金1で販売する作業が
中盤まで続いてしまいましたが、安価に建築出来るのは強かったです。

ギルドホールと税関まで建てたあたりで入植者が尽きて終了となりましたが、
流石に10金建物(を6金に値引きした)二つで逃げ切ることが出来ました。
読みあいで終盤停滞しがちなプエルトリコとしばしばいわれますが、
かなり終局の早い感じで50点丁度でした。

他、8ビットモックアップなどやったことのないゲームにいくつか参戦して、
私は都合により早めの撤収となりました。
厳しい状況の中準備して下さった、
主催者さん他の皆さまありがとうございました。


そして、連続投稿した大名関連ですが、
順番のしゃっくりもさることながら改行も不調のようで見辛いですね…
また後日、削除して修正再投稿しようと思います。
ふさ 2018/12/01(Sat) 00:24 No.16

11月18日(日)にフリーオープン会

時間しゃっくりの魔法にかかったみたいで、
前回の投稿順序が変わって見づらくなってしまっていますが…

この週末の日曜日には予定通りにフリーオープンがある模様です。
特設ページ:ttp://tofpage.ashigaru.jp/index2.html
ツイッター:https://twitter.com/tof_tottori
先日、主催者さんはとてもお忙しい様子でしたが、
色々とゲームを仕込んでいた様子を某所でお見掛けしました。

当日はあまり良い天気とは言えないかもしれませんが、
平地で雪の降るような酷い鳥取にはならない予報の様です。
また、選挙カーが賑やかな最近の鳥取なので鳥取市民はご存知と思いますが、
11月18日は鳥取市議会議員選挙の投票日となっております。
投票のある方は忘れずに朝一に済ませてから遊びましょう。

前日の米子のイベントからはしごする方も居られるかもしれませんが、
運転など無理のないスケジュールで鳥取へお越しくださいませ。
ふさ 2018/11/16(Fri) 17:38 No.15

次回11月18日(日)フリーオープン会

前回10月21日(日)は普段と少し違う部屋で、
「魔法にかかったみたい」とか「7不思議」とか「戦国大名」とかをして過ごしました。

来月は一回だけですが、フリーオープン会となっていて、
普段よりやや長めに会場とかも取ってあるようです。
あの有名な逃走するゲームのカード版とか、
あの有名な捕鯨するビッグゲームとか、
普段のTOFよりも豪華な品揃えのゲームが集まるらしいと噂で聞きました。

次回11月18日(日)フリーオープン会の詳細は特設ページ
ttp://tofpage.ashigaru.jp/index2.html
や、ツイッター
https://twitter.com/tof_tottori
等でご確認下さい。

やってみたいゲームがあれば、
この掲示板に書いておいたり主催者さんに連絡したりなどで
早めに伝えておくと希望が叶い易いそうです。
持っている人を探しやすいですものね。
ふさ 2018/10/24(Wed) 01:26 No.13

鳥取へお越しの皆様へ

珠洲ノらめるさんをお迎えしての定例会、
『第2回らめるんと遊ぼう会』は予定通り明日開催の様です。
https://twitter.com/tof_tottori

9時開始で和室が会場、というあたりも普段と少し違います。


さて、過日の大雨で鳥取県にも特別警報というのが発令され、
大きな影響がありました。
鳥取へお越しの皆様の中には、今どげなだ…どのような感じか心配だ、
という方もおられるかもしれません。
そこで、私の主観ですが現在(7月21日時点)の様子について軽く書いてみます。

確かに当時はあちこちの道路が止まり、鉄道はマヒしてという状況でしたが、
現在の交通はかなり復旧が進んでいる感じかと思われます。
ttps://www.pref.tottori.lg.jp/223440.htm
ttps://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html#00240878
(上記などを参考に、最新の情報をご確認下さい)

長らく止まっていた国道53号線が復旧したのと、
因美線のバスによる代行輸送が今日から始まるのは大きいかと思います。
しかし、県道などを中心に通行止めや片側交互通行などの規制が残っている部分も
いくらかあるので、くれぐれも最新の情報を確認してお越しください。

鳥取市内ではパンなどの品ぞろえもほぼ回復して、
生活面でも普通の状況になっていると私は感じます。
むしろ、夏休みに入り子供や観光客が増える季節に入ったことで、
飯屋や観光地や有名海水浴場周辺の混雑等が大変なのかと思います。
昼食を外食で済ませる予定の方はご注意下さい。

鳥取市からは離れますが、22日は東郷湖と境港が特に賑やかな週末の様ですね。

また、良く晴れた暑い日が続いていて熱射病の危険が室内でもあるのは、
最近の鳥取でも普通に気を付けなければならないことです。
食中毒なども怖い時期です。
会場は空調も効いているはずですが、
水分補給や体調管理には十分気を付けて下さい。
睡眠不足も危険な要素ですので、前日にはしっかり寝ましょう。


それでは、楽しい時間が過ごせるよう、
気を付けて鳥取へお越しくださいませ。
ふさ 2018/07/21(Sat) 02:14 No.10

前回と今回と

前回(6/10)はほぼ参加できずに、今回(6/24)は強引に参加して、
という感じでしたが感想とかを。

前回はモダンアートを一戦出来ました。
釣り上げて売りつけておいて、最後で急に別の作家を2枚支援して無価値に…
というのを決められる場面があったので遠慮なく上家さんをどん底へご招待しました。
その甲斐あってか一番に成れましたが、精算してみると僅差の勝負になるゲームですね。

その後、戦国大名の初期配置だけ見て私の時間が来てしまったので退場しました。
武蔵プレイヤーさんが順調に関東平定して勝った展開だったそうです。


今回はレジスタンスを軽くしてから、二卓に分かれました。
マーリンは引けませんでしたが、
普通に勝てて連敗を6くらいで止められてよかったです。
9人なので、スパイ3人という恐らく一番勝ちやすいと言われている状態でしたが。

シーズンズ卓と戦国大名卓の二つに分かれて私は後者に参加しました。
九州と四国なしで5人プレイで播磨を選び、
10金山開坑石見と伊勢の強力大名に挟まれて身動き取れずに終わりました。

不慮の下剋上で銀一郎さんが家臣にとってかわられたという珍事もありましたが、
強力な大名と石川五右衛門を駆使した泥棒外交(?)で勢力を伸ばして、
一向一揆直撃も避けられた伊勢プレイヤーさんが勝ちました。

公開していたのが消えてしまった状態になっている選択ルールなどの
まとめとかを復旧させれたらなと思いつつ、
結構な分量になっていたのでまた近日で。
去年の10月版からは、しばしば30ポイント振り分け制が採用されるようになったことと、
「明貿易」のオリジナルカードを試行中というのが大きな変更点でしょうか。

〆は6ニムトでした。牛が寡占状態な感じでした。


そして、TOFさんのツイッターページを見ると、
次々回(7/22)にスペシャルゲストさんが来るらしいようなことが書いてあるようです。
前回の御来鳥の時には最大級に盛り上がった回となりましたが、
今回も賑やかになる見込みの様です。
普段の部屋とは違って、和室が押さえてあるようです。

詳しくはツイッターページを随時ご確認下さい。
https://twitter.com/tof_tottori
ふさ 2018/06/26(Tue) 01:51 No.9

5/20フリーオープン会の感想

途中抜けしなくてはならなかったながらも、
昼前から参加できたのでその時の感想を。

11時頃に会場入りして、まずは7Wondersでした。
隣ロードスで戦争は全く諦めてみたのですが、
反対隣は科学一本伸ばしの香りが…
第三ラウンドに入ったあたりで無理やり科学止めに入って、
無理がたたって最下位でした。トップはロードスプレイヤーさん。
座り順と、止めは下家に押し付ける図太さが非常に大切なゲームです。

後は事情により大きなのに参加出来なかったので、小さ目のを色々と。
私のレジスタンス系ゲームの勝率が最近ドツボなのが悲しいです。
毎回マーリン引けたら勝てる自信があるのに(ある…はず)、
マーリン道の研究をしだすと引かなくなりますね。
オフライン人狼から研究されている基本戦術の数々も
通じにくくなってる気がします。

開幕の顔色等で狼のヒントを探る必要が無い人はどうだとか。

微妙に雨も降ったりがありましたが、それなりに良い一日で賑やかでした。
一日都合のつく日に重いゲームもしたいなと個人的には思いました。

(最後、日程について誤記がありましたので削除しました。6月は10日と24日開催です…by.主催者)
ふさ 2018/05/31(Thu) 00:44 No.8

- LightBoard -